2022年1月3日最新情報④老松神社 水城の渡し跡新年明けましておめでとうございます。 例年、お正月の太宰府は全国でも最もにぎわう場所の一つとなります。 コロナ禍でいつもどおりではありませんが、そこそこ人出があるようです。 道真公が太宰府に残した足跡は太宰府天満宮だけに留まりません。...
2021年12月28日最新情報「TSUTAYA AVクラブ 太宰府店」で販売中!「TSUTAYA AVクラブ 太宰府店」に置いていただいています。 ありがとうございます。 TSUTAYA AVクラブ 太宰府店:太宰府市通古賀4丁目1-40
2021年12月26日最新情報③水鏡天満宮福岡市最大の繁華街、天神の名称は 江戸時代に遷宮された道真公を祀る水鏡天満宮に由来します。 海岸と平行に伸びる東西に細長い地区が江戸時代の天神町(てんじんのちょう)でした。 太宰府の水城跡近くにある姿見井(すがたみのい)と同じく、...
2021年12月25日最新情報②鏡天満宮ホテルオークラ福岡に隣接している鏡(かがみ)天満宮。 道真公が博多に上陸した際、 やつれた顔をご覧になったと伝えられる鏡をお祀りする神社です。 鳥居前に渡唐口跡とあるのは かつて大陸と行き来した船が接岸した場所であったことから。 遣唐使もここから旅立ったということです。...
2021年12月16日足跡をたどる①綱敷天満宮綱敷(つなしき)天満宮の御祭神は菅原道真公。 道真公が博多の袖の湊に上陸した際、漁師が舟の綱を輪にして敷物を作って休憩の場所にしたという伝説によります。 綱敷天満宮がある綱場町の町名は戦国期の日明貿易の資料に「綱庭」とあり、...
2021年11月7日最新情報12月10日いよいよ発売約一年半かけて制作した「南の館の物語」も待望の発売日を迎えます。今は最後の校正が終わり、印刷の段階です。本作りにはいろんな工程や作業がありますが、書店に並んだ時の帯の存在は大きいです。この度、「南の館の物語」の出版にあたり、太宰府市長...
2021年11月6日足跡をたどるコラム スタート道真公や紅姫のたどった場所が今も残る福岡・太宰府。 コラムではそのゆかりの場所を作者前野りりえが訪れて紹介します。 本では紹介されていないエピソードも紹介していきます。 お楽しみに! *コラム記事参考文献・ホームページ 太宰府市HP/太宰府市史/大宰府展示館HP/太宰府市日...