2021年12月26日最新情報③水鏡天満宮福岡市最大の繁華街、天神の名称は 江戸時代に遷宮された道真公を祀る水鏡天満宮に由来します。 海岸と平行に伸びる東西に細長い地区が江戸時代の天神町(てんじんのちょう)でした。 太宰府の水城跡近くにある姿見井(すがたみのい)と同じく、...
2021年12月25日最新情報②鏡天満宮ホテルオークラ福岡に隣接している鏡(かがみ)天満宮。 道真公が博多に上陸した際、 やつれた顔をご覧になったと伝えられる鏡をお祀りする神社です。 鳥居前に渡唐口跡とあるのは かつて大陸と行き来した船が接岸した場所であったことから。 遣唐使もここから旅立ったということです。...
2021年12月16日足跡をたどる①綱敷天満宮綱敷(つなしき)天満宮の御祭神は菅原道真公。 道真公が博多の袖の湊に上陸した際、漁師が舟の綱を輪にして敷物を作って休憩の場所にしたという伝説によります。 綱敷天満宮がある綱場町の町名は戦国期の日明貿易の資料に「綱庭」とあり、...